新春は浅草に初もうでに出ました。
バスを乗り換えて(計¥400くらい)
東武浅草駅の辺りまで都内観光の気分。
ちなみに、池袋から出ている都バスの
64系統が浅草まで行く時は便利です。
乗客も少なくて、行きも帰りも殆ど座れました。
車内で知らないおばあちゃんが娘に
「窓際の席に移る?お外見たい?」
と話しかけてきたりしてほのぼの。
浅草寺・二天門の辺りでバスを降りて
先にお参りをしようとしたら物凄く混んでました。
お参りするまでにざっと一時間かかったのです。
大きな提灯のある雷門から入って
仲見世通りを歩く商売気分満載のコースです。
ちなみに「浅草バージョンのキューピーちゃん」
が売っていてキューピーちゃんの癖に
入れ墨を入れていました。浅草こわ…
何とか無事に家内安全を祈って
屋台で娘にアユの塩焼きを食べさせて
イチゴの串刺しを飴で固めたお菓子を食べながら
華やかな六区の街でブラブラ散策を楽しみました。
お正月なのでサンバカーニバルの外人さんが踊り
ブラブラ気分は盛り上がります。
寒い時期に水着で「ご苦労様・ありがとう」
お子様ランチが食べられそうな
昭和の雰囲気の残った食堂で夕食を食べて
父はビールを飲んで母はタンメンを食べて
父がサワーを追加した頃にはイイ気持ちです。
家族はまたバスを乗り継いで帰宅しました。
家出は楽しかった思い出話が沢山です。
娘はお子様ランチのおまけで遊んで
興奮して夜遅くに寝ました。
コメント
コメントを投稿